Kanamaru yuko(かなまる ゆうこ)
ボイストレーナー、歌手、楽曲制作
神奈川県横浜市出身
3 歳からピアノに触れる。中高は吹奏楽部でパーカッションを担当。大学のジャズ研究会にてジャズドラムスを演奏するも、メロディーを奏でる憧れが満ち、ジャズボーカルを始める。
卒業後、カリフォルニア州で行われるモントレー ジャズ フェスティバルにビッグバンドにて参加、ライブ活動を開始。活動のなかスカウトを受け、横浜関内の老舗クラブの専属歌手を務める。
2010 年 全曲オリジナルソングのミニアルバム「double rainbow」を発表。
2017 年 ボイストレーナーの活動を開始。カルチャースクール にて洋楽のグループレッスン、私立高等学校 軽音楽部ボーカルコーチを務める。個人レッスン業スタート。
2018 年 都内ボーカルスクールでレッスンを開始。カルチャースクールにて講座数拡大、新講座開設にも携わる。
トレーナースキル向上のため、海外のトレーニングメソッドやミックスボイスの研究、理学療法士の指導のもと解剖学を学ぶ。
2020年 コロナ禍を機にカルチャースクールの講座をクローズ。個人レッスンのみに絞る。
2024年 完全独立。フリーランスのボイストレーナーとして、メジャーリリースアイドル・Vtuber・歌手などのプロフェッショナルや趣味の方など、20-60代までの方へレッスンを提供。また、作詞・曲を担当した アイドルグループ IQ99の 2nd mini album「アトラクトフルコース」がオリコンデイリーチャート9位にラインクイン。楽曲提供も精力的に活動中。
同年「聴いた方の体温が上がる音楽」をコンセプトにした音楽プロジェクト「vital37℃」を発足。音楽プロデュースの活動を開始。
「音楽とわたし」
いつでも音楽が流れている家庭で育ちました。
ピアノやパーカッションは子供の頃から演奏していましたが、歌を始めたのは20 歳くらいのこと。
技術の鍛錬するべく、劇団四季メソッドのレッスンを受講し、英語を学び、
見識を広げるために様々なアーティストのライブに行き、歌の格好良さとは何かを探求しました。
体の鳴らし方やパフォーマンスの見せ方を徐々に掴み始めると、人前で歌う機会も増えます。
そして自分はどういった状況だとイキイキとパフォーマンス出来るのかが客観的に分かってきました。
「お客さまも演奏者もその場にいる全員が楽しんでいる」「ハプニングを好機と受け取れる」
この2 つが重なったとき、言葉を超えた奇跡の時空間に包まれたのです。
そして、予測がつかない出来事を楽しむには、確かな技術や自由で余裕のあるマインドが必要と実感します。
そのころから、歌のレッスンのご希望をいただいたり、ライブMC のコツなど聞かれたり、
教える事のオファーをいただき始めます。
元々説明することが好きで、お相手のチャームポイントを本人に伝えることも好きで、
そんな行動が誰かのためになれるなら、とトレーナーの活動をスタートしました。
現在は、ボイストレーナーと楽曲制作業を並行しています。
両方ともに歌手の持ち味や魅力を引き出すための手段と捉えています。
プロフェッショナルやそれを目指している方には、
音楽表現を仕事にするための技術、心構えをアドバイスをさせていただき、
自分という商品の価値を上げ、より幅広い活動につなげていけるように。
ご趣味で取り組まれる方には、音楽の楽しさや、音楽を通した成功体験で自信を持ち、
人生になんとなく前向きになっていただけるように。
音楽のチカラや美しさ、脆さ、奥深さ、難しさなどをお互いに述べ合いながら、
生徒さんのニーズに合わせたレッスンを心掛けています。
わたし自身も常にアップデートをし、鮮度の高い情報提供をお約束いたします。
十人十色の音色を鳴らす、そんなレッスンを目指します。
ボイストレーナーを始めた経緯や流れについて、詳細は下記ブログにございます。
【第一幕】なぜ歌っていたわたしは、教えることも始め、こんなにはまっているのか。