カレンダー
最近の投稿
最近のコメント
- フルバンでキメた に kanamaruyuko より
- フルバンでキメた に さと より
- タイトルなし に kanamaruyuko より
- タイトルなし に シトロ より
- 画像も動画もないけれど に kanamaruyuko より
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
月別アーカイブ: 10月 2011
所作について
こんにちは。
もう冬がそこまで来ていますね、お元気ですか?
そんな中わたくしはとある撮影のため、歩きながらソフトクリームを食べてみました。
空気は冷たくても日差しは温かく10月とか11月っていいわあと思いました。
さて、日常生活でいろんな物事に対して、わ~素敵よのう・・・と
心臓を絞られるようなことがあるかと思うんですが
今日は所作という切り口で勝手なお話をつらつらと記してみようかと思います。
皆さま、異性に対しての所作もえ(敢えてもえと言いますけども)トークが
好物なのはall aboutさんなんかを拝読するとよく解りますが、確かにありますよね。
女性のみなさんのご意見を聞いていて傾向があるなあと思ったのは
モードチェンジするときの所作に人気あり、ということです。
残業するときにネクタイを緩めるとか、腕時計をはずす/つける、
出動!みたいな感じでジャケットを羽織るなどonとoffの切り替えに
こころが締め付けられる友人の意見が多かったです。
私はと申しますと、
まず、字を書いている姿を拝見するのが好きです。男女ともに好きです。
ペンの持ち方、字も見られますし、特に左利きだったらもう最高ですね。
ちょっとトリッキーな感じがして。
あとは異常に字がきれい/汚いの両極端も人間性を感じた気がして
すごく美味しいものを食べた気持ちになります。
特に男性の書き姿については、
自分が中高女子高で育ったので、彼らが字を書いている姿に飢えていて
青春を取り戻そうとしているのかもしれないですね。ははは。
あとは、その人にとって初めてのことをしている瞬間を見るのが好きです。
これは、こちら側に経験がある場合でもない場合でもよいのですが
たとえばお互い初めての体験として蕎麦打ちをしてみるとか。
またはわたしがケーキの焼き方を教えて差し上げるとか。(普段全然焼きませんけどもね)
ほかは・・・ニコっと笑顔をくれたときと、
そうですねえ疲れているときの顔を見るのも好きです。
こんな感じです。
みなさんの所作もえもおしえてくださ~い。
山粧う
秋、そして一瞬冬ですが、今日は暖かいですね。
こんにちは、金丸です。
カレンダーの今日のところに「山粧う」とありまして、
調べてみたところ「山粧(よそお)う」は、「紅葉に彩られた秋の山を、擬人法で描いた季語」
とのことで、あら素敵・・・
そんな深まる季節の中みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
わたくしはですね、相変わらずぼんやりしつつ
何本か皆様の前にて歌ったりしゃべったり機会を頂戴しまして、
小鼻が膨らんでおります。でへへ。
スケジュール
http://kanamaruyuko.com/catego……/schedule/
このあたりを見ていただけたら嬉しいです。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
知人と話していて思い出したこれ
水魚のポーズといいます
こちらで気持ちのコントロールをし、遍く一切に対し寛容であれるように
今に臨みたいと思います~
アホなことを真剣にやりたい!
1月22日(日)
★しゃべります
もょもと交響楽団さんの演奏会で司会をさせていただきます。
もょ響さんのHPから拝借
・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時: 2012年1月22日(日)昼公演
会場: 多摩市民館 大ホール(小田急線向ヶ丘遊園駅より徒歩7分)
演目: すぎやまこういち作曲 交響組曲「ドラゴンクエスト」シリーズより
第1部 吹奏楽ステージ
・ 序曲(IV)
・ 遥かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界(II)
・ 洞窟に魔物の影が〜死の塔~暗黒の世界
~洞窟に魔物の影が(V)
・ 栄光への戦い(戦闘・生か死か〜悪の化身)(IV)
・ 導かれし者たち(IV)
第2部 管弦楽ステージ・1 「ドラゴンクエスト・クラシックス」
・ 序曲(I)
・ Love Song探して(II)
・ 世界をまわる(III)
・ おおぞらをとぶ(III)
・ 戦い~死を賭して(II)
・ 勇者の故郷~馬車のマーチ(IV)
第3部 管弦楽ステージ・2 「ドラゴンクエストVIの世界より」
・ エーゲ海に船出して
・ 木洩れ日の中で~ハッピーハミング~ぬくもりの里に~
フォークダンス~木洩れ日の中で
・ 勇気ある戦い~敢然と立ち向かう
・ 奇蹟のオカリナ~神に祈りを~奇蹟のオカリナ
・ 暗闇にひびく足音~ラストダンジョン~暗闇にひびく足音
・ 魔王との対決
・ 時の子守唄
指揮: 田中 亮(管弦楽)・伊藤 祥智(吹奏楽)
入場無料・全席自由
12月23日(金)
★クリスマスど直前ライブ
男女混合7人バンド、jazz天満宮のクリスマスど直前ライブです。
普通に演奏するだけでは我慢できない我々が相変わらずの内容てんこ盛りで
お届けします。
場所 桜木町king’s bar
open 19:00
start 19:30
チャージ 2.300円(1drink+1snack付き)
045-671-1601
HPはこちらから
12月16日(金)
★キャンドルの灯りでしっぽり
金丸明日香ちゃんというボーカリストさんとのツーマンです
ギターとフリューゲルホルンと歌のトリオで優しい時間をお届けする予定です
場所 Bar yaya ebisu
open 19:00
start 19:30
チャージ 1800円+1drink
予約 03-3473-3113(Bar yaya ebisu)
住所:東京都渋谷区恵比寿1-12-7三恵31ビル3階
(恵比寿駅から徒歩5分程です)
HPはこちらから
http://ameblo.jp/keiichi-kukita/
※非常に小さなお店なのでぜひお席のご予約をお願いいたします